top of page

ファルケのコンボについて

更新日:2023年5月1日


★追記YouTubeで動画投稿しましたのでこちらもどうぞ




どうも、格ゲーマー兼メンタルコーチのみなぎです。


今回はスト5、ファルケのコンボについて紹介していきます。


なるべく実戦で使われているものを紹介したいと思います。


補足:p=パンチボタン k=キックボタン の略です

   





小攻撃から


基本的にしゃがみ弱k→しゃがみ弱p→シュナイデorEXシュナイデでOKです。

相手との距離が遠い時はノーマルだと届かないのでEXを打ち分けましょう。






中攻撃から


ファルケのコンボ始動技の基本である立中pからつなげていきましょう。


立中p→立中k→色々


立中kまでにヒット確認もできます。



〆は用途で使い分けます。


◇CAゲージがないとき

火力を出したい!…シュナイデ

画面端が近い!…カタプルト

起き攻めしたい!…中k大kターゲットコンボ





◇CAゲージがある

火力を出したい!…EXカタプルト→シュナイデ

画面端が近い!…EXカタプルト→カタプルト

起き攻めしたい!…EXカタプルト→クーゲル(立弾)※確実に起き攻めできるわけではない

CA打ちたい!…シュナイデ→CA





初心者で、よくわからない!という方は、中kの後は全部キックボタン3つ同時押ししましょう。


ゲージがないときはノーマルカタプルトが出て、ゲージがあるときはEXカタプルトが出てコンボが伸びます。


〆はカタプルトにするとさらに簡単になります。





大攻撃(特殊技)から

ブラウクラレ(↘+大k)からもコンボに行くことができます。


ヒット時は上記の立中pがつながるので、上記と一緒のルートになります。





画面端で火力を上げる

画面端は少し火力が上がります。


~EXカタプルト→クーゲル(立弾)→シュナイデ






小攻撃と中攻撃の使い分け


小攻撃と中攻撃の使い分けポイント



◇小攻撃

・発生のはやさ、確定をとる(+4F以上)

・下段


◇中攻撃

・判定の強さ 

※このゲームは同じタイミングで技がかち合った時、大>中>小攻撃の順に優先度があります。

・火力

・確定をとる(+6F以上)



リーチはほとんど変わらないので、最初は発生の速さと火力を意識して使い分けるといいかもしれません。


ブラウクラレは画面端などの一部の起き攻めの時ぐらいしか基本的に使いません。



 

今回は以上です。


トリガー絡めたコンボや、スタン時などのコンボについてはまた、後日紹介する予定です。


基本的にはしゃがみ弱kからと立中pからのコンボが出来ていればそこから色々できるようになります。


最後まで読んでいただきありがとうございました。




終わり。









閲覧数:1,509回0件のコメント

最新記事

すべて表示

댓글


bottom of page